
赤レンガの建物と時計塔が目を引く、横浜のシンボル「ジャックの塔」。それが横浜市開港記念会館。
この場所で、毎週土曜日にヨガレッスンを行っています。
大正6年に建設された国指定重要文化財である歴史ある空間で過ごすひとときは、日常を離れた特別な気分になります。
会場は地下にありながらも広く明るいお部屋。
静かで落ち着いた環境の中、ゆったりとヨガに集中できます。
毎週土曜日10:00 〜11:00開催中
※8月から毎週土曜日2レッスン(9:40 - 10:40/11:00 - 12:00)へ変更予定です。

レッスン内容
初めての方でも安心して参加できる、少人数制のやさしいヨガクラスです。
講師との距離が近く、丁寧にとなりでサポートします。
ご不明点は直接聞けるので、ポーズに不安がある方も心配いりません。
レッスン内容も豊富で、思いきり体を動かしたい時も、心と体を休めたい時も、
その日の気分や体調に合わせてお選びいただけます。
※毎月スケジュールは予約サイトもしくはLINE公式アカウントから確認できます。
ビギナークラス内容
ヨガが初めての方や、基礎を学びたい方向けのクラスです。ポーズを分解し、体の使い方からお伝えします。
※★マークは運動量を表しています。
上半身ベーシック


胸を開いたり、肩回りをほぐすことで、上半身のバランスを整えます。体を動かすことで日常生活への気づきにもつながり、胸や腕の使い方、呼吸の軽さが実感できます。
対象の方
- 基本的な上半身の動かし方をマスターしたい方
- 胸や肩甲骨周りの状態をバランスを整えたい方
- 二の腕を引き締めたい方にも
下半身ベーシック


このクラスでは、骨盤を中心に下半身のバランスを整え、腰や脚の強さと柔軟性を高めます。体の土台を安定させることで、負担が減り、日常での軽やかさを感じられます。
対象の方
- 下半身の基本的な動かし方を知りたい方
- 骨盤のバランスを整えたい方
- 下半身痩せのトレーニングを知りたい方
- 下腹を引き締めたい方
体幹ベーシック


このクラスでは、体幹(お腹まわり)を意識した動きで、重心を安定させる力を養います。姿勢のクセを整え、体の引き上がりや軽さ、安定したポーズの感覚が得られます。
対象の方
- 安定のポーズのための基本的な身体の使い方を理解したい方
- 体幹トレーニングをしたい方
- ウエスト痩せ、下腹を引き締めたい方
レギュラークラス内容
体の使い方や動かし方を理解した方を対象に、運動量やテーマに合わせた多彩なクラスをご用意しています。
初心者の方も安心してご参加いただけます。
※初心者の方もご受講可能です。
※★マークは運動量を表しています。
背骨リセット


背骨を多方向に動かすことで血流が促進され、代謝が上がり身体が温まりやすくなります。背骨のバランスが整うと呼吸も深まり、睡眠の質も向上します。
対象の方
・日常生活において長時間同じ姿勢の方
・腰が重い、身体が疲れやすい方
・身体の可動域を拡大したい方
骨盤フォーカス


骨盤周りのを意識してヨガのさまざまな動きを合わせていきます。骨盤周りのバランスを整える事で、日常生活に骨盤を活躍させ、疲れにくい、痛めにくい、身体づくりを目指します。
対象の方
・腰痛もちの方
・膝が痛い方
・身体の可動域を拡大したい方
血流アップ


血液循環を活発にさせる逆転のポーズ、ねじりなどを深呼吸と合わせて行います。血液UPによりが、体の大切な仕事である「そうじ」と「回復」機能を向上させます。
対象の方
・最近、疲れやすい
・手足の冷えを感じる
・体のむくみが気になる
太陽礼拝デトックス


太陽礼拝を集中して行い、背骨や骨盤まわりを丁寧に動かします。ヨガのポーズを連続して行うことで、全身の筋肉を活性化し、柔軟性や血行促進、ストレス解消などの効果が期待できます。
対象の方
・腰回りが重い方
・疲れにくい身体を作りたい方
・太陽礼拝を集中して行ってみたい方
ハタヨガステップアップ


基本的な身体の動きを理解し、体の癖を直し整ってきた方や、チャレンジしたい方向けに、伝統的なヨガの様々なポーズを取ることで、効果を感じていただきます。
対象の方
・体の癖がほぐれてきた方
・伝統的なハタヨガポーズを行いたい方
・チャレンジしたい方
リラックス系ヨガ


ゆっくりとした静かなスタイルでリラックスを目的に行います。陰ヨガや瞑想など、テーマを決めてクラスを構成します。アロマやシンギングボウルなどの道具も活用します。
対象の方
・仕事や生活でストレスが多い方
・筋肉を鍛えるヨガや運動の補完を行いたい方
・心身の深いこわばりをゆるめたい方
不定期ワークショップ

ヨガを超えて、もっと自由に、もっと深く
ヨガクラスに加えて、「健康」や「自分らしい暮らし」を多角的に学べるワークショップを不定期で開催しています。
健康とは、体を動かすだけではなく、日々の食事・休息・心の在り方や、環境とのつながりの中で育まれていくもの。
だからこそ私たちは、「ヨガにこだわらず、視野を広げる時間」を大切にしています。
こんなテーマを予定しています
- 東洋医学や漢方から学ぶ「季節と体」の整え方
- アーユルヴェーダに学ぶ「体質に合った暮らし方」
- 食や香り、衣類、住まいなど、日常に根づくセルフケア
- 解剖学的「体理解」
※会員と一般で料金形態が異なります。詳しくは料金表をお確かめください。
料金について

初回体験料金
■体験レッスン2回分・・・ ¥2,000
※有効期限1ヶ月
クラスの雰囲気やインストラクターとの相性を感じていただけるよう、2レッスン分の初回限定の体験価格をご用意。お気軽にお越しください。
通常レッスン料金
ワンタイムでのご利用はもちろん、通いやすいお得な回数券もご用意。ご自身のペースで、無理なく続けていただけます。
■ 通常1レッスン・・¥2,300
■ 4回 回数券・・・¥8,400
※有効期限2ヶ月
■ 8回 回数券・・・¥15,500
※有効期限3ヶ月
※その他、ポイントカード製を設けており、レッスンを8回受講ごとに1回レッスン無料となります。
ワークショップ料金
■ 会員様・・・・回数券1回分or通常1レッスン分¥2,300/ワークショップ60分あたり
■ 会員様以外・・・¥3,000/ワークショップ60分あたり
※ 会員様とは・・・体験レッスン終了後に継続してヨガレッスン受講のお客様が対象です。最終レッスン受講から2ヶ月受講がない場合、会員特典は受けれません。
※ ワークショップは60分バージョンと、120分バージョンの2種の予定です。
※ 金額設定は、「暫定金額」となり、変更の可能性がございます。ご了承ください。
体験のご予約に関して
■お支払いはクレジットカード払いを推奨しています。ご予約方法は下記↓↓
①「体験ご予約はこちらから」ボタンから予約システムへ遷移
②「月謝・回数券」タブから体験2回チケット¥2,000をクレジットカードでご購入
③ カレンダーから任意の日時を指定
④ お支払い方法にて、購入した体験2回チケットを選択
⑤ 予約確認ボタンをタップ
※現地にて、現金or paypay 払いをご希望の場合は、LINE公式アカウントまたはInstagramのDMからお申し付けください。
※LINE公式アカウントにて、毎月のスケジュール確認や、講師への問い合わせを実施しています。

ご参加にあたってのご案内

お持ち物
- ヨガマット
- 汗拭きタオル
- 飲料水
*ヨガマットは 1回200円で貸出も行っておりますが、数に限りがあるため先着順となります。あらかじめご了承ください。
服装について
更衣室のご用意はありません。
恐れ入りますが、動きやすい服装でご来場をお願いいたします。(お手洗いでのお着替えは可能です。)
レッスン場所
横浜市開港記念会館 地階2号室
住所 横浜市中区本町1丁目6番地
- みなとみらい線「日本大通り駅」1番出口から徒歩1分(約50m)
- JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口から徒歩10分(約700m)
- 市営地下鉄線「関内駅」1番出口から徒歩10分(約700m)
※館内での教室の場所がわかりにくいため、初めてお越しの方は、事前に下記の順路をご確認ください。動画もご用意しています。

↓↓動画にて順路は下記をタップ↓↓
担当インストラクター

Satoko
代表のさとこ自らがメインインストラクターを務めています。
「一人では続けにくい」「少し体を動かしてみたい」「ヨガを試してみたい」
そんな気軽な思いから、ぜひいらしていただけたら嬉しく思います。
私自身、かつては仕事に追われ、心も体も緊張が抜けない日々を過ごしていました。
そんな中でヨガと出会い、呼吸ひとつで心が軽くなる感覚を知ったとき、ヨガに魅了されていきました。
その後、もっと深く学びたいと願い、2024年にはインドへヨガ留学。現在も学びを深めながら、ヨガの楽しさと奥深さを必要とする方に届けていきたいと思っています。
グループレッスンでは、ポーズの完成度よりも、「心地よさ」で終われることを大切にしています。
無理をせず、誰かと比べず、ご自身のペースで「今の自分」と向き合う時間をお過ごしください。
皆さまとお会いできる日を、心より楽しみにしております。

Nao
はじめまして、naoと申します。平日は会社員をしながら、土日やオンラインをメインにヨガをお伝えしています。
Satokoさんとはヨガの聖地インドで出会い、ともにアシュラム(ヨガ道場)に寝泊まりしながらヨガを学びました。
私のクラスでは、インド伝統ヨガのエッセンスを織り交ぜて呼吸法・瞑想も取り入れ、動いた感を味わいながらもご自身の内側を見つめるマインドフルネスな時間を目指します。
骨格や筋肉量、生活習慣は人それぞれ違うので、一人ひとり心地よいと感じるポーズの形は違います。
正解は自分の中にあります。
見た目にこだわらず、自分のペースで探していくお手伝いができればと思っています。
ヨガを通して、ありのままの自分を認めてあげて、今よりもっと好きになれますように。
みなさんとマットの上でお会いできるのを楽しみにしています。
”生きてるだけで偉い”
Namaste♥
お問い合わせ
公式ラインチャットもしくはインスタグラムDMよりお願いいたします